はじめに
英語を話せるようになりたい!でも、英会話のレッスンや独り言英語って、初心者でもできるのかな?
そう思っている人も多いと思います。僕もその一人でした。ですが、1ヶ月の間に少しずつ試してみた結果、「英語って毎日少しずつ続ければ確実に身についていく!」ということを実感しています。この記事では、僕が実際にやっている「英語独り言」の方法や、少しずつ実感した効果を紹介します。
英会話レッスンで感じた「できなさ」
1ヶ月前、最初に挑戦したのはNativeCamp(オンライン英会話)でした。
1回最大25分のレッスンを、4月は31回(約12時間)やったんですが、最初は本当に全然話せないし、聞き取れない。超初心者用の教材ですら、頭が真っ白になったりして…。
でも、先生が優しくフォローしてくれて、レッスン後に録音を何度も聞き直したことで少しずつ慣れてきました。
「回数を重ねていくことが大事だな」と実感。 5月は1日3回(37時間)を目標にして、さらに話すことに挑戦していきます!
文法の大切さに気づいた
大学受験の時に勉強した文法も、英会話となると全然使えないことがわかりました。
現在は、「Basic Grammar in Use」という英語で書かれている文法書を使って、基礎から再学習中です。中学生レベルの内容ですが、英語で説明を受けることで、文法がしっかり理解できるようになりました。
文法をおろそかにしないことが、今後の英会話力アップに必須だと実感しています。
英語独り言を続けていく
英語を話す力をつけるために、僕は毎日「英語でどう言うんだろう?」と考えて、思いついたフレーズを声に出してみています。
自転車に乗っている時や運転中、電車の中でも心の中で英語を使っていることが増えました。これを続けていけば、英語が自然に自分の中に定着していくんじゃないかと感じています。
また、覚えたフレーズはノートに書き留めて、忘れそうな時に見返しています。少しずつ自分の英語表現を増やすことができています。
Netflixでリスニング強化
次に取り入れようと思っているのは、Netflixの映画やドラマです。
リアルなスピードで話される英語に耳を慣らすために、これからは英語字幕をつけて映画を見たり、シャドーイングをしていくつもりです。
日常会話で使われるフレーズを覚えることができるので、英会話にも役立つと考えています。
英語に対する気持ちの変化・これからやりたいこと
最初は不安も大きかったけれど、今は「英語を話せるようになりたい!」という気持ちが強くなっています。
英会話のレッスンを受けるのも楽しくなってきたし、1日3回(37時間)レッスンを受ける目標を立て、もっと自信をつけたいと思っています。
リスニング力も上げていき、Netflixでの映画鑑賞や実際の会話で英語を自然に耳に入れていこうと思っています。
そして、英語独り言は引き続き続けて、生活の中で英語を使う習慣を身につけていくつもりです。
まとめ・一言
1ヶ月間、少しずつ英会話に挑戦してきました。
最初はできないことが多かったけれど、毎日続けることで少しずつ自信がついてきました。
これからも文法やリスニングの強化をしっかりやりつつ、英会話力を上げていきたいと思っています。
失敗を繰り返しながらでも、確実に前に進んでいることを実感しています。今後も挑戦を続けて、7月の海外ボランティアに向けてさらに成長していきます!
コメント